「奈緒子」感想・レビュー
映画『奈緒子』DVD
2008年7月11日発売
![]() |
奈緒子【DVD】 【映像特典】 ●奈緒子の想い~上野樹里インタビュー~ ●春馬の夏~「奈緒子」メイキング~ ●原作者インタビュー(予定) ●DVDのみで復活!お宝シーンの数々 ●波切島陸上部座談会 ●予告篇 |
『あらすじ』
長崎県の波切島で喘息の療養で12歳の奈緒子は、島を訪れていました。
両親と船に乗っていたときに、走ることが大好きな少年・雄介をみる
そんなとき奈緒子の帽子が風でとんて思わず取ろうとして海に落ちてしまう。
奈緒子を助けた雄介の父が命を失ってしまう。
雄介は奈緒子に「お前のせいだ!お父ちゃんを返せ!」と怒りをぶつける
それから6年の時が経ち、奈緒子は東京で雄介と再会
天才ランナーとして高校陸上界の期待の星になっていた雄介
自分があの時の少女であることを告白雄介に言うと
「もう忘れた。誰も恨んじゃいねえ」と競技へ。。。
その大会を最後に、駅伝へ挑戦する。
タグ
2011年6月5日 | コメント/トラックバック(0) |
「サマータイムマシン・ブルース」感想・レビュー
映画『サマータイムマシン・ブルース』【DVD】
2006年02月24日発売
![]() |
サマータイムマシン・ブルース 【初回生産限定】 【映像特典】 ●トレーラー集 (劇場特報/劇場本予告/TVスポット) ●【静止画特典】キャスト・プロフィール ●【静止画特典】スタッフ・プロフィール ●日本語字幕/英語字幕 【音声特典】オーディオ・コメンタリー… 本広克行[プロデュース・監督]×上田誠[原作・脚本] ●舞台「サマータイムマシン・ブルース2005」PV |
『あらすじ』
夏休み中の大学生「SF研究会」の5人が使用している部室
とあることから部室のクーラーのリモコンがぬれて壊れてしまう
翌日に部室に行くと謎の男が。。。
部室には謎の機械がのこされていた。知らべてみるとタイムマシンらしきものと結論
ただの作り物だと思いふざけて
「とりあえず昨日に戻って、リモコンを持って来よう」
なんてね的なのりでマシンに乗ってみてレバーをおろすと・・・
タグ
2011年5月21日 | コメント/トラックバック(0) |
「ジョゼと虎と魚たち」感想・レビュー
映画『ジョゼと虎と魚たち』【DVD】
2004年08月06日発売
![]() |
ジョゼと虎と魚たち【DVD】 【映像特典】 とくになし |
『あらすじ』
雀荘でアルバイトをしている大学生の恒夫に店のマスターから犬の散歩をたのまれ散歩をしていると。。。
老婆がおしていた乳母車が坂道を滑走!ガードレールに衝突を目撃!
近くに様子を見に行き乳母車の中を覗くと包丁を持った少女が乗っていた。
タグ
2011年5月15日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:映画
虹の女神 Rainbow Song 感想・レビュー
映画『虹の女神 Rainbow Song』【DVD】
2009年01月28日発売
![]() |
虹の女神 Rainbow Song 【映像特典】 予告編/TV SPOT集 |
あらすじ
映像の制作会社で働く主人公、大学時代の友人が飛行機事故によって命を落としたのを知ったことから、
主人公の思い、気持ちを中心とした物語で
佐藤あおい(上野樹里)との最初の出会いから
過去の彼女の気持ちを最後には知ることに・・・
タグ
2011年4月30日 | コメント/トラックバック(0) |
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 感想・レビュー
映画『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』
スペシャル・エディション【DVD】2010年10月08日発売
![]() |
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スペシャル・エディション ●「のだめカンタービレ最終楽章 後編」ついに完結!みなさんお別れデス。 →後編の魅力をシリーズの振り返りとともに紹介 ●のだめ×ウソホンティ~ウソみたいなホントの”のだめカンタービレ” マル秘裏話~ →キャスト勢ぞろい、撮影中のマル秘話をクイズ形式で出題 ●これで見納め!?ヒミツのマングース撮影日記~後編~ →クランクインからクランクアップまで後編の撮影に完全密着 ●のだめニュース →のだめの各種イベントの様子を上野・玉木キャスターがニュース形式で紹介 ●上野&玉木スペシャルこたつトーーーク →とくダネ!で放送されたインタビューをロングバージョンで収録 ●後編オールアップコメント集 ●未公開シーン ●後編演奏楽曲紹介 ●密着!!4・17初日舞台挨拶目指せ!初日動員新記録 ●完成披露舞台挨拶 ●全国縦断のだめツアー出発式 &前編復習上映会・舞台挨拶 ●のだめコンサートグランドフィナーレin日本武道館 ●香港上映プレミア舞台挨拶 ●大ヒット大感謝祭舞台挨拶 |
あらすじ
静かな環境で勉強をしたいのと、お互いに距離を置くことを決め千秋は別の部屋を借りる。
孫Ruiから千秋の元に共演の話が事務所に届き千秋は引き受けることに
のだめは、ピアノのコンクールで聴いた演奏曲であるラヴェルの
「ピアノ協奏曲ト短調」を千秋と演奏を胸に抱くが
孫Ruiとの演奏曲がラヴェルの「ピアノ協奏曲ト短調」だった。。。
二人の完璧な演奏に目のあたりにして、のだめは自信をうしないます
そんなときシュトレーゼマンが自分のプラハ公演で共演を持ちかけ
のだめはシュトレーゼマンと共演をするが。。。。
出演者
上野樹里 玉木宏瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山田優
なだぎ武、福士誠治、吉瀬美智子、伊武雅刀 、竹中直人
『みどころは?』
後編は、のだめの喜びや苦悩、最終的に千秋との恋の行方はどうなるのか!本番の演奏は前編どうようにとても素敵な曲ばかりで聞きほれちゃいますね。
峰くんや真澄ちゃんが清良のコンクールの応援にパリに来た
ときのだめとパリ観光をしますが
写真のカットと音声だけってのもなんかウケましたね。
シュトレーゼマンと共演でそれ以上の演奏ができないと
のだめは千秋からはなれようとし、引きこもってしまうのですが
アニメでは登場しなかった人物の幽霊学生とよばれるキャラは
のだめにとってチョットしたキーマンになってます。
第一段階目の復活的な感じですかね^^;
最終的には千秋がのだめを立ち直らせ、最後はハッピーエンドで終わります。
やっぱ泣けるところがあり感動できる良い作品ですよね!
映画版「最終楽章前編」で演奏された楽曲
ベートーヴェン | ピアノソナタ8番『悲愴』 |
ベートーヴェン | 交響曲第7番 |
ベートーヴェン | 交響曲第9番 |
ベートーヴェン | ヴァイオリンソナタ第5番『春』 |
モンティ | チャルダッシュ |
ガーシュイン | ラプソディ・イン・ブルー |
ラフマニノフ | ピアノ協奏曲2番 |
メンデルスゾーン | ヴァイオリン協奏曲 |
ブラームス | 交響曲第1番 |
モーツァルト | オーボエ協奏曲 |
シューベルト | ピアノソナタ第16番 |
ショパン | 「12の練習曲」Op. 10 第4番 |
ドビュッシー | 喜びの島 |
シューマン | ピアノソナタ第2番 |
ストラヴィンスキー | 「ペトルーシュカからの3楽章」より第1楽章および第3楽章 |
ブラームス | パガニーニの主題による変奏曲 |
サラサーテ | カルメン幻想曲 |
ショパン | 英雄ポロネーズ |
リヒャルト・シュトラウス | ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら |
ミハイル・グリンカ | 「歌劇ルスランとリュドミラ」序曲 |
ドヴォルザーク | 交響曲第9番『新世界より』 |
モーツァルト | きらきら星変奏曲 |
ラヴェル | 水の戯れ |
チャイコフスキー | ヴァイオリン協奏曲 |
タグ
2011年4月24日 | コメント/トラックバック(0) |